ようこそ白帆へ
ここ横浜ベイサイドマリーナは、約10年の準備を経て、世界に誇れるマリーナを目指して1996年に開業したしました。船のオーナー様だけではなく、そのご家族、お子様、そしてお孫さんにも海の楽しさを感じていただきたいという、まさに『3 世代』にわたるアクティビティを作り続けています。併設したアウトレットモールでショッピングを楽しみ、海を眺めながら食事をし、そしてホテルに宿泊いただくことで、美しいマリーナの一日の表情をご覧いただきたい、そんな思いを込めて運営しています。
ご家族でお越しいただき、海風に触れ、そしてさまざまな海遊びをしてみてください。
横浜ベイサイドマリーナでは、一人でも多くの方に海の楽しさや素晴らしさを知っていただきたいという考えのもと、地元横浜市民の方々への海に接する機会の提供、学童の水辺教育、きれいな海を作る環境活動などに積極的に取り組んでいます。「YBM 海の学校」では、日頃から海に接する機会の少ない子どもたちを中心にボート、カヌー、ハンザディンギー等の体験乗船を通して、海、波、風に親しんでいただいています。
同時に、海藻おしば教室、稚魚放流では、海の環境の大切さを学び、考える機会としています。YBM 海の学校へ参加された方には、海を身近に感じ、また海を大切にする心を育んでくださる事を願っています。






ハンザディンギー体験

風を感じるセーリングの魅力
オーストラリアで生まれたハンザディンギーは、全くの未経験者でも ハンディキャップを持った人でも簡単な説明を受ければ操作可能で転覆しない工夫がされています。ヨットの操船は技術的に難しいのですが、ハンザディンギーはその点を改良し、誰でもセーリングの魅力を感じる事ができます。
主なハンザディンギー体験プログラム | ||
---|---|---|
ティンギー体験DAY | マリーナ来場者対象 | |
ISPAジュニアョットプログラム | ||
ISPAジュニアクラブ |
稚魚放流

豊かな海ですくすく育て
海で生きている動物や植物にとって、豊かな海としての環境が大切です。稚魚放流では、マダイの稚魚がすくすく育つには何が大切かを学習し、海の環境を考えます。子ども達にとって、生きた魚を見たり触れたりすることも貴重な経験で、海を汚さない気持ちが自ずと芽生えてきます。
主な稚魚放流プログラム | ||
---|---|---|
稚魚放流 | 横浜市内小学生と保護者対象 | 一般公募 |
2018年度YBM 海の学校開催スケジュール
プログラム名 | 開催予定 | 対象者 | 内容 | 募集(窓口) | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ディンギー体験DAY | 4月~10月(全6回実施予定) | マリーナご来場者 | カヌーおよびハンザディンギー体験会 | 当日受付 |
2 | 親子C&F体験 | 6月9日(土) | 親子対象 | 一般公募 | |
3 | 夏休みISPA Jr.ヨットスクール | 8月3日~5日(金、土、日) | 小学生対象 | ハンザディンギーによるヨットスクール | 一般公募 |
4 | ISPA Jr.ヨットスクール | 4月29日(日) 5月6日(日) 6月16日(土) 7月15日(日) 8月19日(日) 9月16日(日) 10月21日(日) 11月11日(日) 12月9日(日) 1月20日(日) 2月24日(日) 3月24日(日) |
小学生対象 | ISPAクルーザースクールによる夏休みISPA Jr.ヨットスクール | 夏休みISPA Jr.ヨットスクール修了者から公募 |
5 | 稚魚放流 | 9月15日(土) | 親子対象 | 稚魚放流体験 | 一般公募 |
6 | ハンザディンギー交流レガッタ | 11月3日(土・祝) | Jr.ヨットスクール生徒の交流レース |